江戸ッ子煮とキャベツの煮物
2017年09月25日
京都です。
2017年08月24日


先日は、久々に京都のお客様のところにお邪魔して参りました。商品の販売時期も決まったので製造したら
写真アップするように致します。今回も、個性的な商品が出来上がりそうです!
写真は、その帰りにJR京都駅に出ていた羅城門の模型。文章を読むと、大風で倒れてしまったと書いてある。
こんな型物が倒れる風って($・・)/~~~ どんな風やねん! と独り言を言って京都を後にしました。
宣伝しちゃいます。
2017年08月10日

『鯛媛カレー』宇和島水産高校の生徒さん達が開発し、島原本舗さんが原料の鯛を調達・選別した鯛のカマを
使ったカレーが、やっと出来上がりました。
高校性の皆さんが、開発した商品なので製造工程にかなり無理があり、最初は色々と議論からスタートしたこの商品
がやっと完成し販売することになりました。『ラジオに帰ろう』でもしっかりと宣伝させて頂いております。
この商品の最大の魅力は、愛媛県産の鯛カマを使っているところ!もちろん、カレーソースのベースにも鯛を使用!
更に昆布・鰹でも出汁をとった一品です。魚好きの方も、ちょっと苦手な方もぜひ一度ご賞味ください。
尚、商品のお問合せは、島原本舗様にお願い致します。
市内の番組にでます☆
2017年08月09日
こんにちは!従業員のシリウスです
なんと!市内ケーブルテレビの番組に弊社がでます♪
放送は8月10日・・・書いてる現時点で明後日、ブログの公開からなら明日?!!
急なお知らせで申し訳ありませんシリウスは色々な事を後回しにして忘却してゆくのです
しかも西予市のケーブルテレビ内の番組って、見れないよ;
市内に住んでいながら家の事情でケーブル引いてない私も見れないじゃない!
と?思ったら!!なんとこの番組南海放送ラジオと連携した番組なのです!!
ラジオアプリラジコをダウンロード済&有料会員登録済のシリウス聴けちゃう♪
タイムシフトで聴けちゃう♪
と?!思ったら!!!もっとびっくり!!!!
なんとこの番組YouTubeでも配信しているのです!!全国どこでもネットがあれば見れちゃうだなんて☆
なんて便利な世の中なのでしょう**☆*.*
と、まあいい加減引っ張るのもしつこいので;;
番組詳細です☆
西予市&南海放送ラジオのコラボ番組「らくさぶろうの!らくらくいくよ西予の輪2017」
愛媛のローカルタレントらくさぶろうさんが西予市にゆかりのある「まち・ひと・しごと」を
紹介してくださる番組との事です
放送は西予ケーブルテレビにて毎週木曜18:45~
南海放送ラジオでは同じく毎週木曜13:00~
そしてYouTubeにて配信されます
冒頭にも書きましたが弊社が取材を受けた回は8月10日放送となります
ケーブルでは再放送もあるようですしYouTubeなら過去の番組も見られるようですので
いやいや急すぎだよって方はこちらを是非・・・
うう~んどんな番組になっているのでしょう気になります!
ちなみに取材クルーの方々が収録されていた際シリウスは端っこの方でひたすら肉を計ってました
そしてこの日は工場内温度40度を越しておりました
話がそれてきたのでこのあたりで
夏の暑さに負けない工場内のお話しはまた後日
江戸ッ子煮が紹介されました!!
2017年02月01日
ブログでの挨拶も無いまま早くも2月に突入・・・
1・2・3月は早いとはよく言いますが早すぎる!
年明けもなんだかんだでバタバタしております
忙しいのはありがたい事です
とーーーーっても遅くなりましたが、今年も弊社を宜しくお願いします
さてさて、この記事のタイトルにあります江戸ッ子煮
私も今日製造に入り大豆をひたすら詰め込んでいたのですが・・・

その江戸ッ子煮!!なんとありがたい事に東海地方のテレビ番組で紹介されたそうです!!
そ!それだけでなくつい数日前1月27日に、ウェブサイト版のレタスクラブ様にて(レタスクラブニュース)紹介記事が掲載されているとの事です!!
早速読みました・・・従業員も謎であったネーミング由来が書かれている!
そ・・・そうだったのか!(*所説ありますし真実は謎なのですが)
牛肉料理を江戸煮と呼んだとかは聞いたことがありましたが
それとはまた違った説が書かれており成程と
その記事は下記URLから
http://www.lettuceclub.net/news/article/98589/
是非読んで頂ければ嬉しいです(^^♪