昨日夕方にお手本のような虹が出ていました


何ともタイミング良く良い感じの雨が降りまして、夕日にはまだちょっぴりだけ早かったのもあってこんなにお手本みたいに虹が出ました
よく見たら二重なんですよ

菊りんいつもスターゲイジーパイみたいに上を見上げているんですけどそんなに詳しくないという何とも残念な人でして
加工計量のリーダーのYさんに「二重に出てる時って下のが反射しているの?」と言われ、気になったので調べました
あながちまちがいでは無く、光が1回反射する所2回反射した際に出る物だそうです
下が主光で上が副光、副光は主光の色が反転しているとの事でよく見たら本当に反転している!

綺麗だし一個要らない知識を学んだしちょっと得した気分でした
(今日の記事は菊りんが思うがままに書きました)